新型コロナウイルス5類感染症移行後の対応について(令和5年5月4日更新)
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが「5類感染症」へ変更となることに伴い、以下の対応といたします。
■マスクの着用
個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることとします。
■施設利用
基本的感染対策「入館時の検温・手指消毒・手洗い・換気」などの継続により、利用制限はしません。
■適用期間
令和5年5月8日(月曜日)から

歓声・声援を伴う場合
|
歓声・声援を伴わない場合
|
収容率
|
50%以内
|
100%以内
|
人数上限
|
5,000人 又は
収容定員50% 以内のいずれか大きい方
|
歓声・声援を伴う場合
|
歓声・声援を伴わない場合
|
収容率
|
50%以内
|
100%以内
|
人数上限
|
5,000人 又は
収容定員50% 以内のいずれか大きい方
|
【重要】イベントの開催制限の変更について(チェックリストの作成)
令和3年11月25日からイベントの開催制限について、次のとおり変更いたします。
・1000人超のイベント等を対象とした、県への事前相談は廃止。
・イベント主催者がチェックリストを作成し、主催者のホームページ等で事前に公表。
今後の感染状況により、内容が変更になる場合がございます。随時、ホームページなどで最新の情報をご確認ください。