まん延防止等重点措置の適用終了に伴う利用制限の解除について(令和4年3月22日更新)
夜間の利用時間制限等にご協力をいただいておりますが、埼玉県におけるまん延防止等重点措置の適用終了に伴い、「イベント等の開催」に係る要請等を除き、利用制限を解除します。
利用者の皆様には、ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、引き続き、感染防止対策のご理解とご協力をお願い申し上げます。
利用制限期間
利用制限解除内容
注意事項
-
感染対策を厳格に行ったうえでご利用をお願いします。
-
感染状況によって利用制限が強化される場合がありますのでご注意ください。
-
飲食の際は、「マスク飲食」「黙食」「非対面式」を徹底してください。
-
施設の利用人数の制限については、次のとおりとなります。
ご来館時のお願い
ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。来館前の検温と、入館票の記入にご協力ください。
※体調がすぐれないかたや、37.5℃以上の熱があるかたは入館できません。
【重要】チェックリストの作成・公表等について(令和3年12月4日更新)
イベント・大会等の主催者は、開催にあたり「開催時における必要な感染防止策」を確認し、「チェックリスト」を作成してください。作成した「チェックリスト」は、主催者等のホームページやSNS等で公表し、イベント終了日から1年間保管をしてください。
開催にあたり問題が発生(クラスター発生、感染防止策の不徹底等)した場合は、直ちに「結果報告フォーム」に必要事項を記載のうえ、埼玉県に提出してください。
- 結果報告フォーム
- 送付先:a3115-11@pref.saitama.lg.jp
高州地区体育館 ご利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記内容をご確認いただきますよう、お願いいたします。
高州地区体育館におけるコロナ対策のガイドラインは下記のリンクをご確認ください。
・高州地区体育館コロナ対策ガイドライン
≪ご来館の際のお願い≫
1 利用当日の体温チェックをご自宅で済ませてください。
2 マスクをご持参ください。
3 こまめな手洗いやアルコール消毒液による消毒をお願いします。
4 ソーシャルディスタンス(できるだけ2m以上)を確保してください。
施設利用時は施設利用同意書の内容をお確かめの上、ご署名いただき、事務所へご提出ください。 ご提出いただけないと、ご利用できませんのでご注意ください。(用紙は受付にもご用意いたします。)
・施設利用同意書
その他、施設管理者の指示にご協力ください。
施設使用料の還付について
当面の間、「高州地区体育館コロナ対策ガイドライン」に沿った利用が困難で、利用者より利用の前日までに取消の申し出があった場合に限り、使用料を全額還付いたします。
※当面の間とは、施設等に利用制限を設けている期間をいう。
敷地内全面禁煙のお知らせ
受動喫煙防止法により、令和元年10月1日より高州地区体育館の敷地内を全面禁煙とさせていただきました。
全面禁煙にともない、灰皿を撤去させていただきましたので、何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。